タイ工場の永年勤続者

タイ工場永年勤続者インタビュー(1)

2023年05月29日 企業活動

当社の製造子会社、Roland Digital Group (Thailand)(タイ工場)は昨年10周年を迎えました。製造拠点としてさらなる発展を目指し、今年4月に新棟の稼働を開始しました。
(新棟の詳細はこちら)
設立当初からタイ工場を支えてきた勤続11年目の社員の方々に、これまでの経験や長く働き続けるための心構え、今後の目標などをお聞きしました。インタビューを2回にわたりお届けします。

タイ工場の部品倉庫

タイ工場の部品倉庫。この部品を使用して生産され、世界各地に製品が届けられます。

副社長 Chuchat Sohmanee

  • 副社長 Chuchat Sohmanee

  • 副社長 Chuchat Sohmanee

タイ工場のマネジメント全般や法令遵守、ISO 9001の管理などを担当しています。ローランド ディー.ジー.ブランドに誇りを持ち、高品質な製品を製造し、お客様に提供してきました。市場で問題が生じた場合は迅速に対応し、お客様に満足いただけるよう努めています。

毎年、本社から与えられた目標を達成するため、各部門で年間目標を設定し、さまざまな活動を行っています。定期的に各部門と目標についてディスカッションし、進捗確認を徹底しています。

長く働き続ける秘訣は、チームワークを良好にし、モチベーションを維持することだと考えています。自分の活動の成果を認められるとうれしいですし、その活動を長く続けることでモチベーションも高まります。私たちは毎年成長しており、これからもさらなる成長を目指します。

製造部門シニアマネージャー Bongkoch Sawetpaisankul

  • 製造部門シニアマネージャー Bongkoch Sawetpaisankul

  • 製造部門シニアマネージャー Bongkoch Sawetpaisankul

製造部全体の管理や生産計画、新製品の立ち上げ、治具の製作などを担当しています。部下は180名です。ローランド ディー.ジー.は従業員全員にチャンスを与えてくれる会社だと思います。私自身も入社当初は製造の経験がありませんでしたが、スタッフからマネージャーへキャリアアップできました。
ローランド ディー.ジー.ブランドの製品を世界中のお客様に届けられることを誇りに思います。タイのデパートでも当社製品を使って製造された商品が販売されており、それを見ると嬉しくなります。

これまでの業務で特に印象に残っているのは、タイ工場の完成前、日本の本社で3ヶ月間の研修に参加したことです。本社のスタッフから優しく丁寧に指導いただきました。コロナ禍の規制が徐々に緩和され、昨年の10周年イベントには本社から役員も参加いただき、タイ工場がローランド ディー.ジー.の一員として大切にされていると感じられました。

長く働く秘訣は、楽しみながら仕事に取り組むことです。スタッフ全員が幸せに働ける環境を作っていきたいと思います。スタッフは日々、困ったことがあると私のところに相談に来てくれます。これからも11年の経験を活かし、サポートできればと思います。また、新しい技術を積極的に導入し、効率的な生産を実現したいと考えています。

人事マネージャー Chalalai Sangsawat

  • 人事マネージャー Chalalai Sangsawat

  • 人事マネージャー Chalalai Sangsawat

人事部で人事管理、採用、労務、人材開発、福利厚生などを担当しています。部下はスタッフ5名とオペレーター7名です。
ローランド ディー.ジー.はこの工業団地の中でも特に働く環境や休暇、福利厚生などの待遇が整っていて、働きやすい会社だと思います。また、新しいツールやシステムの導入にも積極的です。

私はタイ工場の創業時からの一員であることを誇りに思っています。工場の創業から現在まで見てきましたが、環境の変化に臨機応変に対応し、成長してきたと感じます。
これまでの業務で特に印象に残っているのは、日本に出張し、本社の人事の業務を視察したことです。人事部は日本への出張の機会が少ないため、貴重な経験になりました。

長く働く秘訣は、環境の変化に柔軟に適応することだと思います。以前から大事にしてきた考えですが、入社後、その重要性を改めて実感しました。特にコロナ禍では、変化への対応が求められました。

これからも、自身のさらなるスキルアップや、部下の成長のサポートに取り組んでいきたいと思います。

ありがとうございました。これからも、ますますのご活躍を期待しています。